事務所ニュース

当事務所の弁護士吉澤尚が、慶應義塾大学医学部 健康医療イノベーションプログラムの講師を務めました

当事務所の弁護士吉澤尚が、慶應義塾大学医学部の健康医療イノベーションのプログラムで講師を務めました。近時のグローバルの観点から、創薬・SaMDを含む医療機器・医療に求められるインフラについて、英国・オランダ・カナダなどの諸外国の訪問を踏まえた講演を行いました。す

事務所ニュース

当事務所が弁護士法人化し、大阪事務所を新設。竹内康博弁護士が加入致しました。

2023年5月1日でGRiT Partners法律事務所は弁護士法人化し、東京本店、大阪事務所の2か所体制となりました。なお、大阪事務所に新たに竹内康博弁護士を迎え体制を強化致しました。クライアントの皆様のご期待に応えられるよう今後も組織的・体制的拡充を継続致します。

サプライチェーンマネジメント 事務所ニュース

中央経済社、ビジネス法務2023年1月号に、リスクマッピングでみるサプライチェーンの法務対応 第5回 ESGへの取組みと独禁法(上) が掲載

当事務所の弁護士吉澤尚、宮川拓、河原彬伸による、中央経済社、ビジネス法務2023年1月号に、リスクマッピングでみるサプライチェーンの法務対応 第5回 ESGへの取組みと独禁法(上) が掲載されました。

サプライチェーンマネジメント 事務所ニュース

中央経済社ビジネス法務連載 リスクマッピングでみる サプライチェーンの法務対応 第4回 人権侵害リスクと企業対応(2022年11月号)が掲載

当事務所の弁護士吉澤尚、宮川拓、河原彬伸によるリスクマッピングでみる サプライチェーンの法務対応 第4回 人権侵害リスクと企業対応(2022年11月号)が掲載されました。

セミナー開催 事務所ニュース

当事務所代表の弁護士吉澤尚が、ライフサイエンスインキュベーション協議会の発起人として、JBA/GTB勉強会において、東大IPC大堀様、D3LLC永田様、ボストンの有力VCであるARCHVenturesのJoseph様と対談を行いました。

当事務所代表の弁護士吉澤尚が、ライフサイエンスインキュベーション協議会の発起人として、JBA/GTB勉強会において、東大IPC大堀様、D3LLC永田様、ボストンの有力VCであるARCHVenturesのJoseph様と対談を行いました。